令和7年 2月法話 曲がりくねった道を歩む私
先月(1月)の法話は、へび年に因んでへびの毒のお話しをしました。もうひとつ蛇の特徴として
にょろにょろと曲がりくねった体をしています。曲がりくねったということで、すぐに思い出す曲が
あります。美空ひばりさんの「川の流れのように」という曲です。この曲の歌詞の中に
〈でこぼこ道や 曲がりくねった道・・・それもまた人生〉と出てきます。この私の人生にたとえて、
決して平坦な真っ直ぐな道ではなくて、でこぼこ道があり曲がりくねった道を歩む私。へびのように
曲がりくねった煩悩具足で苦しんで悩んで怒って涙するどうしようもないこの私なのです。この私を
阿弥陀さまは、すでに見抜いていらっしゃるのです。ご開山親鸞聖人は、ご和讃の中で
***************************************
如来の作願(さがん)をたづぬれば 苦悩の有情(うじょう)を捨てずして
回向(えこう)を首(しゅ=第1)としたまひて 大悲心をば成就せり
(正像末和讃 浄土真宗聖典註釈版606ページ)
***************************************
とありますように阿弥陀さまの願いは、 煩悩の闇のなかでいろいろなことにとらわれ苦しみ悩みな
がら曲がりくねった道を歩む「私」を見捨てておけない、放っておけない、救わずにおれないと
阿弥陀さまの方から立ち上がって 南無阿弥陀仏の六字の名号となって、至り届き今ここで私にはたら
いて下さっているのです。そのご恩に朋に感謝のお念仏を申させていただきながら この人生を強く
明るく生き抜かせていただきましょう。合掌