令和6年 11月法話 煩悩の穴だらけの私
こういう話を聞いたことがあります。ある家の奥さんが隣のうちをみるとお隣の障子は大きな穴があいていました。
奥さんがご主人に「あなた、ちょっと来て、ここから見てごらんなさいよ」ご主人がきて見ると、まさにお隣の家
の障子は、大きな穴があいてて破れ放題でした。「こないだも見たんだけど。ずっと張り替えていないのよ。張り
替えたら良いのにね。なさけないわね」「なさけないな」と夫婦が笑っていました。 その隣の家をどこから見て
いるかと言うと自分の家の障子の大きな穴から覗いているというお話です。他人の悪いところは、よく目につきま
す。しかしながら自分の悪いところは気づかないものです。夫婦、親子、兄弟、友達、嫁姑喧嘩等々、口喧嘩から
挙げ句の果て相手の命まで奪うというような自分が悪くても正しいと自己中心の私なのです。そういう私も阿弥陀
さまから見たら、煩悩の穴だらけの私と気づかされるのです。まさに「鉄砲は人を撃ち、仏法は己を撃つ」のです。
ご開山親鸞聖人は、つねづね、仰っていた言葉に
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
・・・されば、それほどの業をもちける身にてありけるを、たすけんと
おぼしめしたちける本願かたじけなさよは、
(歎異抄後序 浄土真宗聖典註釈版853ページ)
(思えば、このわたしは それほどに重い罪を背負う身であったのに
救おうと思い立ってくださった阿弥陀仏の
本願の、何ともったいないことであろうか)
(歎異抄 現代語版49ページ)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
と仰せになっていました。阿弥陀さまは、この私を煩悩の穴だらけ煩悩具足の凡夫とすでに見ぬいてだからこそ
救わずにおれない見捨てずにおけないとお慈悲のお心で今ここで私に働きづめに働いて下さっている阿弥陀さま
のご恩に朋に感謝のお念仏を申しながら日暮らし致しましょう。