令和5年 6月 自利利他円満の阿弥陀さま
私の心にも針や毒の煩悩に覆われています
こんな話を聞いたことがあります。ある時仏弟子の目連尊者が、地獄の間、極楽の間を見られたという話です。
まず、地獄を見ると、そこに長いテーブルがあり両側に座って食事をするのですが、一つだけ条件があるので
す。それは、三尺以上もある長い箸(はし)を必ず使って食べなければならないということです。地獄の間では、
ごちそうをとったまではいいのですが、自分の口へもっていくのが難しいのです。みんな食べることができない
と怒ったりややもすると、箸が隣の人の頬をついたりして、あたりは血だらけになり、お互いに喧嘩をしあってい
るのが地獄の間でした。今度は、極楽の間を見ると、同じ条件なのに みんなにこやかな顔をしておいしそうに
食べているのです。それは、自分がとった料理を他の人に食べさせてあげているということでした。地獄の間
は、自分さえよければの自己中心(我利我利)のこころです。極楽の間は、相手に功徳利益を施す(利他)の
こころを大切にしているからなのです。利他ということでご開山親鸞聖人のご和讃に
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
自利利他円満して 帰命方便巧(ぎょう)荘厳
こころもことばもたえたれば 不可思議尊を帰命せよ
(浄土和讃 浄土真宗聖典註釈版562ページ)
自利と利他の功徳がまどかに満ちて、あらゆるものを
さとりに導く巧みな はたらきをそなえた浄土に帰命し
たてまつる。思いはかることも言葉に表すこともできな
いので、不可思議尊に帰命するがよい。
(三帖和讃 現代語版24ページ)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
とありますように自利利他円満の阿弥陀さまなのです。煩悩熾盛で自己中心の我利我利亡者になって苦悩して
いる私を阿弥陀様はすでに見抜いて自ら仏となり利他のお心で今ここで私をさとりに導くために ひとり働きで働き
くださっているご恩に朋に感謝のお念仏を申しながら日暮らしいたしましょう。
きながら日暮らし致しましょう。