令和4年 4    

  弥陀の五劫思惟の願    (彼岸会法要法話から抜粋)

  落語に皆さんご存知の「寿限無」(じゅげむ)というのがあります。こういう話です。
  赤ちゃんが生まれて、お寺の和尚さんに名前をいろいろ考えてもらいましたが、
  どれもおめでたい名前だったので、親は、いっそのこと全部つけようということに
  なりました。その名前が、
 【寿限無 寿限無 五劫のすり切れ 海砂利水魚の 水行末、雲来末、風来末 食う
   寝るところに住む所やぶらこうじのぶらこうじ パイポパイポパイポのシューリン
  ガン シューリンガンのグーリンダイ グーリンダイのポンポコピーのポンコポナー
  の長久命の長助】
という長い名前でした。子供は成長し、近所のこどものきん
  ちゃんとけんかして、きんちゃんの頭に大きなこぶができてしまいました。それ
  で、きんちゃんは泣きながら、やってきて訴えたのです。「あのね、おばちゃんの
  ところの寿限無寿限無・・・・・長助ちゃんに頭を殴られて、たんこぶできた」と
  いったら母親が「ごめんなさいね。なにうちの寿限無寿限無・・・・・・長助がきん
  ちゃんの頭をなぐったって」そこにおとうさんがやってきて「何だってそれじゃ、
  うちの寿限無寿限無・・・・長助がきんちゃんの頭をなぐったって」そこにおばあ
  さんもやってきて「どうしたの。うちの孫の寿限無寿限無・・・・長助が頭をなぐ
  ったって」おとうさんが、きんちゃんの頭を見ながら「おや、どこも、たんこぶ見
  えないじゃないか」と言ったらきんちゃんは、「あまり長いので、こぶが引っ込ん
  じゃった」という話です。この名前の中に五劫という言葉があります。長い時間
  を表す五劫ということで親鸞聖人も歎異抄に
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 弥陀の五劫思惟の願をよくよく案ずれば、ひとへに親鸞一人がためなりけり
       (歎異抄 後序 浄土真宗聖典註釈版853ページ)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
とありますようにそれほど重い罪業を持つ私一人を救うためにこの五劫という
とてつもない長い間思惟されて阿弥陀さまとなられて今現にここで私一人を
すくうために働きづめに働いて下さっている阿弥陀さまのご恩に朋に感謝の
お念仏を申しながら日暮らし致しましょう。

 

                  戻る