令令和3年 7月  

   智慧の眼をもたないのは、この私

  お経には、例え話を使って教えを説く「百喩経」というのがあります。その中の一つに
  本願寺出版社の仏典物語DVDにもありますが一匹のヘビのお話があります。こうい
  う話です。あるときヘビのしっぽが、頭に向かって「いつも頭が先頭だな。たまには
  おれが前になる。前になれないなら動けなくしてやる」と言って、しっぽは、木につか
  まって動けなくなりました。頭は「わかった。そんなにやりたいんなら、前をやってみ
  ろ」というのです。しっぽは、ごきげんで、前になって進んでいきますが、しっぽには、
  目がついていないので、どこにむかっているのか、わかりません。前方に穴があり、
  穴の中では、火が燃えています。目の見える頭が「おい、止まれ。止まらないと穴に
  落ちるぞ」と言ったところで、しっぽは、もはや言うことを聞こうとしないで、ヘビは
  燃えさかる火の穴に落ちて焼け死んでしまったというお話です。智慧の眼を持たない
  しっぽは、誰のことでしょうか。ほかならないこの私なのです。歎異抄に

  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
   いずれの行もおよびがたき身なれば、とても地獄は一定すみかぞかし
  (歎異抄第2条、註釈版p.833)

  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
  煩悩をますます盛んにして智慧の眼を持たないで苦悩するこの私は、どのような
  行いをしたところで、どうしても地獄以外に住み家はないと親鸞聖人はおっしゃっ
  ているのです。阿弥陀さまは、〈仏かねてしろしめして〉と、このような私をすでに
  見抜いてだからこそ、大悲のお心で見捨てておけない救わずにおれないと今ここ
  で私にひとりばたらきではたらいてくださっているご恩に朋に感謝のお念仏を申し
  ながら日暮らし致しましょう。

 

                  戻る