令和3年1月 

 阿弥陀さまに導かれ両手をあわせお念仏

 皆さん、今年は、何年(なにどし )でしょうか?そうです。丑年(牛うしどし )です。
さて、「牛」と言いますとすぐに思い浮かぶことわざがあります。【牛に引かれて
善光寺参り】
です。以前にもお話したことがありますが、これは、昔、信州善光
寺の 近くに年老いたお婆さんがいて、ある時、布を干していたところ、隣の家
の牛が角にその布を引っかけて逃げ出したのです。お婆さんは、あわてて牛
の後を追いかけたら善光寺に入ってしまいました。ちょうどお寺でお参りして
いた時だったので、お婆さんも お参りをして、以後これがご縁となってお寺に
お参りするようになったということわざです。私たちも例えば身近な方が亡く
なったというご縁でお寺にお参りされる方もいらっしゃるだろうと思います。
ご開山親鸞聖人のお書きになられた教行信証「化身土巻」の最後に道綽
禅師の「安楽集」
を引用されて
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
前(さき)に生れんものは後(のち)を導き、
後に生まれんひとは前を訪(とぶら)え
 (教行信証 化身土巻 浄土真宗聖典註釈版474ページ ) 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
先に浄土に往生する者は後の者を導き、後に生れるもの前のもののあとを
尋ね、お仏壇に向かい、お寺参りするようになれたのは、まさに先立った人
のお導きによるものです。と親鸞聖人は、おっしゃています。ある方が言っ
ておりましたが「最近の人は、すなおに〈はい〉と言わずに仕事を頼むと
〈モウ〜 なぜ私がしないといけなんですか?〉 という人がいます。何度も
頼むとしまいには。角をふりかざす牛のようになるのでは?」と。それでな
くても煩悩の角がのびてきて、何をするかも分からないで苦悩する私を
阿弥陀さまは、すでに見ぬいてだからこそ見捨てるわけにはいかない救
わずにおれないと大悲のお心で今ここで私に働きづめに働いてくださって
いるのです。今年も朋に阿弥陀さまに導かれ両手をあわせお念仏申しな
がら日暮らし致しましょう。

 

   

                  戻る