令和元年 8月 

 南無阿弥陀仏は阿弥陀さまの呼び名 

  「南無阿弥陀仏(なもあみだぶつ)」は阿弥陀さまの呼び名です。たとえば、皆さん自分の名前は、
もちろんありますね。でも「はたらき」によって同一人物でも名前が違うのです。私も名前は「山児」
と言いますので、人からは、「山児さん」と名前を呼ばれます。でも私の子どもからは「おとうさん」
と呼ばれ、他の子どもからは「おじさん」と呼ばれ、門徒さんからは「住職さん」と呼ばれ、幼稚園の
園児からは「園長先生」とよばれます。 私自身は、あまりはたらいてはおりませんが、はたらきに
よってそれぞれに名前が違います。阿弥陀さまの名前も はたらきによって名前が違うのです。
お勤めする正信偈の浄土和讃にも、たくさん出てきます。例えば、真実明(真実の智慧の光明の
仏さま)、畢竟依(究極の依りどころの仏さま)、大応供(衆生の供養を受けるにふさわしい仏さま)
など名前の通りに間違いなくはたらいてくださっている阿弥陀さまのことなのです。そしてこの
「南無阿弥陀仏」は阿弥陀さまの呼び名であると同時にこの煩悩具足の私をすでに見抜いて
「私一人」を救うために「六字の言葉」となって今現にはたらきづめにはたらいてくださっている
仏さまなのです。ご開山親鸞聖人の ご和讃に
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 
  十方微塵世界の 念仏の衆生をみそなはし
  摂取して捨てざれば  阿弥陀となづけたてまつる

  (浄土和讃   浄土真宗聖典註釈版571ページ)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
とありますように摂取不捨、如来さまのお慈悲の光の中に摂め取って絶対に捨てることはありま
せん、だから「阿弥陀さま」と申し上げるのです。すべて阿弥陀さまのおはたらきなのです。
朋にご恩報謝のお念仏を申しながら日暮らしを致しましょう。

   

                  戻る