令和元年10月 

 つくりとつくる悪業煩悩の毒

   釈迦様のたとえ話に「毒矢のたとえ」という話があります。『ここに道を歩いている男がいるとしよう。
  突然どこからともなく一本の毒矢がこの男に向かって射かけられ、この男の太ももに突きささったの
  である。この男のところに、数人の人がかけよって、足に突きささった毒矢を引きぬこうとした。すると
  この男は、「矢を抜いてはいけない。この矢は誰がどの方向から、私にむかって射かけたのか。この
  矢は、木でつくられたものか、竹でつくられたものか。また、やじりは石か金か、この毒はどんな毒か。
  それらのことがわからない限り、矢をぬいてはならない」といったとする。この男はどうなると思うかと
  言うとその話を聞いた男は、「お釈迦様、そんなことをお話している間に、毒が身体中に回って、この
  男は死んでしまうでしょう。今は、そんなことよりも、まずつきささった矢をぬくことであります」と応え
  ました。「その通り。今この私が求めなければならないことは何か、今なすべきことは何かということ
  が大事な事なのだ」と話されました。この私は、毒の矢どころか、私みずからつくりとつくる悪業煩悩
  の毒が体中に激しくまわっているのに、かえりみることもなく迷いの世界(此岸)に苦悩して沈みっぱ
  なしの私を阿弥陀さまは、すでに見抜き、だからこそお慈悲の心で救わんがためにはたらいてくださ
  っているのです。ご開山親鸞聖人の和讃に
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
    生死の苦海ほとりなし 久しく沈める我らをば
    弥陀弘誓の舟のみぞ 乗せて必ず渡しけるとは」
              (高僧和讃 浄土真宗聖典註釈版579ページ)

   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

   とありますように生死の迷いの世界の中で沈みっぱなしの私、あらゆる煩悩の毒をこの身いっぱいに
  そなえている私は、どうしても迷いの世界を抜け出る道はありません。そういう私を救わずにおれない
  と阿弥陀さまのほうから どの道も進めない「私」を放っておけず、捨てておけないと願いとはたらきで
  仕上げて下さった弥陀弘誓の舟にのせて 必ず彼岸浄土の世界に渡らせていただく身にして下さるの
  です。阿弥陀さまの弘誓の本願の舟は、決して捨てられることはない大安心の舟であります。いつでも
  どこでも今ここにでも私1人のために働いて下さっている阿弥陀さまのご本願を信じて朋にただご恩
  報謝のお念仏を申させていただきながら日暮らしいたしましょう。

 

   

                  戻る