12月というと冬至ということで、日本では、古くから冬至の日に「柚子湯」に入ると「一年中風邪をひかない」という
言い伝えがあるように「ゆず」から融通(ゆうずう)をかけた語呂合わせから「お湯に入って融通良くいきましょう」とか
お肌に良くリラックス効果などの効能があるまさに食べて良しお湯に入れて良しが柚子であるようです。「柚子」と
いうことで以前にこういう話を聞いたことがあります。あるお寺の境内にあった柚子の木が枯れてしまったので、
住職さんが、知り合いの方に、手頃なものがあったら植えてもらえないかと頼みました。その人は、すぐに1本の柚子
の木を持ってきて、適当な場所に植えてくれました。住職さんが「この柚子はなるだろうか?」と聞くとその方は「さあ、
わかりません。でも柚子がならなくても大丈夫。成らなかったら、よく成っている柚子の木の柚子を1個とってきて、
この枝につきさすのです。すると次の年ぐらいから柚子がなるのです」「へえ、どうしてそんなことするのですか」と
聞くと「実は、柚子の木が、時々迷うのです。よそ見して、私はカラタチだったか、ミカンだったかと自分を忘れるの
です。だから実がならない。そこで外から《あなたは柚子なんです》と柚子をつきさしてやると、柚子の木はびっくり
して、《ああ、私は柚子だった。そうだった》と気づいて次の年から実が成るのです。」と答えたそうであります。よそ
見をして自分を忘れて迷った柚子と同様に自分を見失い、迷いっぱなし、それがまさに「この私」ではないでしょうか。
ご開山親鸞聖人がおっしゃった言葉に
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
仏かねてしろしめして、煩悩具足の凡夫と仰せられたる・・・
(歎異抄 第九条 浄土真宗聖典註釈版 836ページ)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
とありますように阿弥陀さまは、すでにこの私をあさましい煩悩具足の凡夫なのですと見抜いて、そのことに気づかせ
ていただき、だからこそ見捨てておけない救わずにおれないと慈悲のお心で今ここでこの私に はたらきづめにはたら
いてくださっているのです。そのご恩におかげさまです、ありがとうございますとご恩感謝のお念仏を申させて頂きな
がら朋に日暮らし致しましょう。今年もお世話になりました。来年もどうぞよいお年をお迎え下さい。