平成30年10月 

 けんかした時は念仏申した方が勝ち

 こういう話があります。昔、三重県に油屋三左衛門(あぶらやさんざえもん)さんがいました。
   三左衛門さんは、商売をして、お寺とのご縁が深く、お参りのあるときは、かかさずお寺に
   お参りしていました。ある時、三左衛門さんは、そろばん片手に仕事をしていても、うわの空
   でもっぱらお念仏を口にして仕事に支障をきたしたので、奥さんが「お念仏は立派なこと
   ですが、よく計算を間違えて商売に損がでますので注意してください」と言いました。すると
   三左衛門さんは「この世のわずかのことでも記帳するのに、まして未来永劫(みらいようごう)
   お助けくださる阿弥陀さまの広大なご恩を思えば、ほんの少しの間も忘れるわけにはいかぬ」
   と言ったので、奥さんも恥ずかしく、口をつぐんでしまったということです。そしてその後、
   三左衛門さんがしばしば口にすることは「お互いに煩悩具足の身であるから、いつ何時(なんどき)
   夫婦げんかをした時は最初に念仏申した方が勝ちとすることにしよう」と言われました。よく
   日常で夫婦が食事している時《夫は、ごはんをこぼし、それを見ていた妻は、グチをこぼす》
   ということで、けんかをすることがあります。この事に限ったことではありません。
  【さるべき業縁のもよおさば、いかなるふるまいもすべし】 (浄土真宗聖典註釈版歎異抄13条844ページ)
   縁がもよおせば腹は立ち、ぐちをこぼし、けんかをし、挙げ句の果てには、ひとの命を殺し
   かねない恐ろしい「この私」なのです。「正信念仏偈」の中に
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  極重悪人唯称仏(極重の悪人はただ仏を称すべし)
  (浄土真宗聖典註釈版 207ページ)

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 いつでもオニになるあさましい極重悪人のこの私を阿弥陀さまは、すでに見ぬいて、だから
 こそ見捨てるわけにはいかない救わずにおれないとお慈悲のお心で今ここで私にはたらき
 かけてくださっているご恩に気づかされ手を合わせお念仏申させていただきながら朋に
  日暮らしをいたしましょう。

                  戻る