平成29年10月 

   親鸞さまと二人三脚の私   秋季彼岸会法要法話より抜粋

     二人三脚といえば秋の運動会の定番種目です。皆さんも見たことや経験したこと
     があると思います。2人の足首をひもで結んで走り「イチ、ニ、イチ、ニ」と声
     を掛けても、なかなか合わずに何度も転んでしまいます。お互いに息を合わせる
     難しさを痛感した人も多いと思います。運動会なら校庭を回る程度ですが、マラ
     ソンの視覚障害者の伴走でとなると容易ではありません。マラソンでは、ひもの
     代わりに短いロープを手にし合って、42・195キロを走るのです。障害者の
     マラソンランナーはもちろんのことですが、それ以上に伴走者は、走る道のコース
     を自ら先に走り、コース上のカーブや坂道、ありとあらゆる障害物を熟知し、同
     じ道でもこのコースを通ったら間違いない情報を障害のランナーに納得できるよ
     うに伝えることから始まります。そして伴走者は、ランナーの特徴を知りぬき、
     伴走中は、給水を手伝ったり、常に選手の立場になって気を配るのです。選手
     自身の歩幅に合わせ、選手のリズムで走りながら調子が善くても悪くても、あり
     のままに間違いなく目的地に到達できるように導いていくことが役割なのです。
     だから、1人で走ったとき以上にクタクタになりますが、それでも伴走を続ける
     のは、選手がひたすら伴走者を信じて、目的地まで一緒に走り到達したときには、
     身も心も喜んでくれるからなのです。相手の喜びが自分の喜びになるのです。
     二人三脚といえば、ご開山親鸞聖人ご臨末の御書(ご遺言の書)に
     ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      一人居て喜ばば二人と思うべし、二人居て
      喜ばば三人と思うべし、その一人は親鸞なり

     ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     という言葉があります。煩悩具足の凡夫と私自身を見ぬいて、だからこそ救わず
     におれない阿弥陀さまのご本願を聞きひらき、朋に間違いのないお念仏申させて
     いただく人生の道を歩みましょうと、先にお念仏の道を歩まれて、となりにいら
     っしゃる親鸞さまが、この私と二人三脚、人生の伴走してくださっているのです。
     それは、何もかもこの私一人がための阿弥陀さまのお手回しでありました。朋に
     おかげさまでしたと感謝のお念仏申しながら日暮らし致しましょう。

                  戻る