平成28年 11月

   鼻が下に向いているのは有難いこと

     妙好人の一人である鳥取県青谷町・願正寺の門徒さんであった足利源左さん
     こういう話があります。ある時、源左さんが夕立の雨に、びしょぬれになって
     帰ってきました。願正寺の住職さんが「じいさん ようぬれたのう」と言うと、
     源左さんは「ありがとうござんす。ご院家さん、鼻が下に向いとるで有難いぞ
     なあ」と言ったそうです。この鼻が上向きについておれば、雨はみな鼻の穴へ
     入ってしまうのですが、下向きについてくださるとは、何とありがたいお手ま
     わしだろうかとおかげさまで、ずぶぬれになっても、なにも苦にもならなかっ
     たのです。鼻が下に向いているのは、当たり前のように思いながら、実は有り
     難いことだったのです。雨にうたれながらそのことに気づかされた源左さんは、
     「ようこそ、ようこそ」と言わずにおれなかったのです。このように一切の不
     平も不満も、お念仏の中で「有難いぞなあ」と変えられた源左さんでありまし
     た。ご開山親鸞聖人の和讃の中に
     □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
       本願力にあひぬれば むなしくすぐる人ぞなき □
       功徳の宝海みちみちて 煩悩の濁水へだてなし 
       (高僧和讃  浄土真宗聖典註釈版580ページ )            □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
     《本願を信ずれば むなしく流転(るてん)するものはありません。六字の名号
     (みょうごう)の功徳その身にみちみちて、煩悩の濁り水をも同化して差別がな
     くなるのです》 とおっしゃっていますように 阿弥陀さまのご本願に出遇い、
     一切のわずらいや悩みを、むなしく過ぎることなくむしろ「ようこそ、ようこそ」
     とありのままに引き受けてお慈悲を喜び、ひたむきにお念仏を申しながら生き抜か
     れた源左さんのように、煩悩によって自分自身を見失い、さ迷い苦悩している「私」
     をすでに見抜いて、見捨てずにおれない どうかこのご本願を信じておくれよと
     阿弥陀さまのほうから今ここで私によびかけくださっている働いてくださっている
     のです。その阿弥陀さまの御恩に朋に感謝のお念仏を申させていただきながら日暮
     をさせていただきましょう。

                  戻る