平成27年1月
いづれの行もおよびがたき身の私
今年は未年(羊ひつじ年)です。あのゴルフの石川 遼さんもそうらしいですが、みなさんの
なかにも、年男年女の方もいらっしゃるでしょうね。さて
羊という字を使った四字熟語のひとつに「多岐亡羊(たきぼうよう)」という言葉があります。
この「多岐亡羊」には次のような故事があります。 「昔、ある賢人の家の近くで羊が逃げて
しまったので、その賢人の家の使用人に手伝ってもらい羊をさがしましたが、 道がいくつに
も分かれているため、どっちへ逃げたのか分からなくなってしまいました。これを聞いた賢人
は、 羊が逃げてしまったことを嘆きました。」という故事です。このことから「多岐亡羊」
は、道がたくさんあるために どれを選んだらよいのか迷い、結局は、大切なものを見失って
しまうという意味なのです。人生にもいろいろな道はあります。親鸞聖人は、9才から29才
まで20年間、比叡山で生死出づべき道(迷いから出ることのできる道)を求めて様々な血の出
るような行をされましたが、
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
いづれの行もおよびがたき身なれば、とても地獄は一定すみかぞかし
(歎異抄二条)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
「どのような行も満足に修めることのできない私には、どうしても地獄以外に住み家はないの
です」と親鸞聖人は、言われました。たくさんあってもどの道も進めないのが凡夫の私なのです。
阿弥陀さまは、そのことをすでに見抜かれて「本当に人間として生きる道は、ただ念仏して」
と法然上人を通して教えられているのです。90年間、ただお念仏のご生涯をつらぬいた方が
親鸞聖人でありました。今月は聖人のご正忌にもあたります。今年も親鸞聖人の み跡を慕い
ながら阿弥陀さまの ご本願を信じてただ念仏申す道を朋に歩ませて頂きましょう。