平成23年12月

   「ただ」のおはなし

     子ども会や法事の時に「ただ」のおはなしをしたことがあります。
      《いつもおかあさんのお手伝いをよくする小学生の男の子ゆうちゃんがある時、どうしてもほしい      物ができたので、今までのお手伝いに ねだんをつけて、おねだりしました。「留守番代100円      、おつかい代100円、そうじ代100円、赤ちゃんのこもりだい100円、肩もみだい100円      、 ぜんぶで500円ください」と紙にかいて、机の上に置いて寝ました。次の朝、つくえの前ま      で行ってみると、そこには、500円玉が きらりと光っていました。「やったー」それを貯金箱      に入れて、学校に出かけて行きました。夕方、家に帰ってきて、かばんを置こうと机の前まで来る      と、一枚の紙がおいてありました。そこには、『おかあさんからの ただのおねがい』と書いてあ      りました。ゆうくんは、それを読んで涙が出そうになりました。そこには、こう書かれていたので      す。
      「ゆうがかぜをひいて、熱を出した時の看病代ただ、ゆうの ごはんの お支度代ただ ゆうのせ       んたく代ただ、ゆうが生まれてからきょうまで子育て代ただ。全部ただだけど、おかあさんから       の「ただ」のおねがいがあります。ゆう、これからも ただおかあさんの言うことを聞いてよい       子になってくださいね」と書かれていました。》最初のただは、無料のただ、おかあさんのただ       のおねがいは、「唯」という言葉です。「ただ」と言う言葉の中に自分のことを大切に思ってく       れていた、おかあさんの心が届いたから、ゆうくんは、なみだの出そうな気持ちになったのです。       正信偈の中にも「唯」という言葉が6回でてきます。ご開山親鸞聖人は
      ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
       「唯というは、ただこのこと一つをいう。二つ並ぶをきらう言葉なり」
                                (唯信抄文意)

      ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
        親鸞におきては、ただ念仏して弥陀にたすけられまいらすべしと・・
                               (歎異抄第2章)

      ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
      とおっしゃったように親鸞聖人がただ念仏して阿弥陀さまにすくわれ往生させていただく道を私たち      も朋に歩ませていただきましょう。

 

                        戻る