平成22年10月

   功徳は行者の身にみてり

     先税所敦子(さいしょあつこ)さんという京都生まれの歌人で文学に精勤された念仏者がいらっしゃ      いました。ご主人に亡くなられて、お姑であるお母さんがことごとに文句をつけて嫁をいびられるの      でした。でも敦子さんは、「申し訳ございません」と素直に謝りながらお姑さんの面倒をみていまし      た。ある時、敦子さんを部屋に呼んで、「あんたは有名な歌よみだそうだが、この私が題を出して、      下の句も、わしが詠むから、上の句をつけることにしてはいかがだろうか」というと敦子さんは「わ      かりました。仰せに従わせていただきます」と言ったので「そうかい、なら題は《鬼婆(おにばば)      》ということで」と言い、短冊に下の句を《鬼婆なりとひとの言うらん》
      と書いて手渡したのです。すると敦子さんは、すぐにすらすらと以下のように上の句を詠んだのです
      《佛にもまさる心と知らずして 鬼婆なりとひとの言うらん》
      と詠むと、さすがのこのお姑さんも「今日まで意地悪のし通しじゃった。それほどまでにねじれきっ      たこのわしに《佛にもまさる》とは本当にすまなかった。」と手をついたと言うことであります。そ      のあと敦子さんは次の一句をお姑さんに見せました。
      《朝夕のつらきつとめは み仏の 人になれよの恵みなりけり》
      とたとえつらきつとめであったとしても、み仏のお手回し「お恵み」であったとまで頂いていく「念      仏者」なのです。ご開山親鸞聖人のご和讃に

      ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
       五濁悪世の衆生の    選択本願信ずれば 
       不可称不可説不可思議の 功徳(くどく)は行者の身にみてり
                                 (高僧和讃)

      ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      阿弥陀さまのご本願を信じて念仏申す念仏者は、《功徳は行者の身にみてり》とこの煩悩をこの身い      っぱいにかかえたお粗末な身に無量の徳が満ち足りてどんな障害を乗り越えて明るく強く生きぬく道      を開いてくださるのです。朋にお念仏申しながら日暮らしをさせていただきましょう。

 

                    戻る