平成22年1月

   除夜の鐘

    昨年12月31日、大晦日、教證寺でも除夜の鐘をつかせていただきました。除夜の
     鐘ということで、幼稚園勤務している保育者が以前、私に「先生、除夜の鐘は、煩悩
     の数108つきますよね。それは四苦八苦だから四苦は4×9=36と八苦は、
     8×9=72でたすと煩悩の数108って聞いたことがあるんですけど・・・」「た
     しかにね、計算するとちょうど108になるけど、それはへりくつですよね。除夜の
     鐘は、へりくつで108の鐘をつくのではないし、また除夜の鐘をついたからといっ
     て煩悩が消える私ではないんです」と話したことがあります。
     ご開山親鸞聖人は
      ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
      ☆ 凡夫というは無明煩悩我らが身にみちみちて欲も多くいかり腹立ちそねみねたむ心多く ☆
      ☆ ひまなくして臨終の一念にいたるまで とどまらず きえずたえず・・・       ☆
      ☆                                (一念多念文意) ☆
      ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
     と煩悩は、死ぬまで消えないとおっしゃっているのです。除夜の鐘の「除」というこ
     とで無量寿経というお経の中の四十八願の第十八願の最後に「唯除五逆、誹謗正法」?
     ただ五逆と正法を誹謗せんとをば除く?この五逆と謗法の大罪人だけは除くというのは、
     たんに「除外する」という意味ではなくて「それほどに罪の深い身と気付いておくれよ。
     だからこそ、お前を捨てられない。なんとしても救いとらずにはおれない」という阿弥陀
     さまの深い大悲のお心を示してくださっているのです。まさに除夜の鐘をつかしていただ
     きながら、煩悩だらけの我が身に気付いておくれよ、その私をお目当てに救わずにおれな
     いと今ここで願いをかけ働きづめに働いてくださっている阿弥陀さまに朋に御恩報謝の
     お念仏を申させていただきながら今年も日暮らしをいたしましょう。

                    戻る