平成21年6月

   つねにわが身をてらす

    こういう話がありました。父親が亡くなり、家業を手伝いながら、夜は、寝ないで
     大学受験勉強をしていた青年が、ある時、立ち上がろうとしても力が抜けて立ち上
     がれないばかりか動けなくなったのです。救急車で病院に運ばれた青年は、仕事と
     勉強の無理が原因で脊髄がどうしようもないほどいたんでいる状態でした。入院し
     て2日目には、状態はむしろ悪化し、目が見えなくなって、つらい思いを看病して
     いるお母さんにあたりちらしました。入院して1ヶ月目、目は、まだ見えませんで
     したが、体は少し良くなり、何とかトイレに行けるようになりました。ある日、
     いつものようにトイレに行く途中、近くにいた看護士さんに「ぼくのように目が見
     えなくなった人で、短い間に1人でトイレに行けた人は、いましたか?」と聞くと
     看護師さんは、「あなたのような人は、はじめてです」と答えました。その後、
     その青年は、調子にのって看護師さんや同じ入院している人に「僕ひとりで行った、
     ひとりで」と何度も自慢しました。すると最初は、「そうですね」と相づちをうっ
     ていた看護師さんが、「本当は、あなたひとりではないのです」「どうしてですか」
    「あなたが、トイレに行かれる時、あなたのうしろに 見えないでしょうけど、おか
     あさんが、いつもついているのです。おそらく看病と仕事で疲れているはずのあか
     あさんが後ろにいるのです。うそだと思うなら、ふりむいてお母さんと呼んでごら
     んなさい」その青年は、ふりかえり「お母さん」と呼びました。すると「はい。
     ここにいますよ」とお母さんの声でした。そのとき、その青年は、自分が一人で生
     きてきたのではなかったことに気づきました。今まで元気な頃は、自分ひとりで生
     きているとうぬぼれ、病気になったりうまくいかなかったら、まわりにあたりちら
     す自己中心のあさましい私にきづかされたのです。私の目では、見えないけれども
     この私を決して見捨てない救わずにおれない親がいたのです。ご開山親鸞聖人は、
    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 
      煩悩にまなこさへられて  摂取の光明みざれども
      大悲ものうきことなくて  つねにわが身をてらすなり
                       (高僧和讃)
    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
     煩悩にさえぎられて私の眼には阿弥陀さまの光明をみることはできないけれども
     阿弥陀如来さまは、煩悩具足の勝手な私だからこそ救わずにおれないと大悲のお心
     で常に今ここで照らして下さっていることにご恩報謝のお念仏を申させて頂きなが
     ら日暮らしをさせていただきましょう。

                    戻る