平成20年8月
阿弥陀さまの 御こころを戴く
妙好人の一人に香川県の庄松(しょうま)さんという方がいらっしゃいました。庄松さんは、
小さいとき、家も貧しく勉強することができませんでした。漢字はもちろん、ひらがなも覚え
ることができないまま大人になりました。その庄松さんは、お聖教をいつも体からはなさず持
っていました。そしてやさしいあたたかい人だったので、みんなも「庄松さんは、いい人だ」
とほめられていました。ところが、その庄松さんをほめるのを ねたんで思っている人がいて、
みんなの前で恥をかかせてやろうと思いました。ある日、たくさんの人のいる前で庄松さんが
いたので「庄松さん、あなたは、いつもお聖教をはなさず持っていらっしゃるが、わしらのよ
うな者には、難しくて さっぱり読めない。そこで、どう書いてあるか読んで聞かせてもらえ
ないだろうか」とわざと聞きました。それを聞いた庄松さんは、本を開いて「ええか、ここに
は『庄松たすけるぞ』と書いてくださっとる」また頁をめくり「ここにも『庄松たすけるぞ』
と書いてくださっとる」どこをあけても『庄松たすけるぞ』とそればっかりでした。しかも庄
松さんは、お聖教をさかさまに持って読んでいました。文字を読めない庄松さんが、どうして
お聖教を読むことができるでしょう。でも庄松さんは、読めたのです。庄松さんは、阿弥陀さ
まの御こころを読んだのです。逆にたとえ文字は読めても御こころが読めなければ読んだこと
にはなりません。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□それ、八万の法蔵をしるというとも、後世をしらざる人を愚者とす。
□
□たとい一文不知の尼入道なりというとも、後世をしるを智者とすといえり。□
□ (御文章 五帖二通)
□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
と本願寺第八代蓮如上人がおっしゃっていますようにお釈迦さまの説かれた多種多様の仏教の
教えをただ理解して知っていても阿弥陀さまの御こころが戴けず、関心のない人は愚かな人で
す。逆にたとえ一字の言葉も知らない仏門に入った女性も男性も御こころを戴いている方は智
者なのですと言われました。庄松さんが、『庄松たすけるぞ』と読んだのは、阿弥陀さまが、
お前を本当に心配して放っておけない、見捨てずにおれないからこそ必ず助けるぞと今ここで
呼んでくださっている阿弥陀さまの御こころを戴いていたからなのです。同様に私たちも日暮
らしの中で、朋に 浄土真宗の み教えをお聴聞させていただきながら、私一人がために働い
てくださる阿弥陀さまの 御こころを戴き、御恩報謝のお念仏を申させて戴きましょう。