平成20年6月

   石の上にも3年 阿弥陀さまは、私一人がために五劫の思惟

    テレビのドラマでこういう場面がありました。就職が決まり、入社して1ヶ月、連休で久し
    ぶりに故郷に帰ってきたわが子が再び出発するためにバスを待っている母親と子でした。バス
    を待つ間、おかあさんが「入社して、1ヶ月が経ったけど、好き嫌い言っていないで、ちゃん
    と会社の人から教えてもらって、いっしょうけんめい働きなさいよ。
「石の上にも3年」って
    ことわざもあるからね」「うん、わかってるよ。でもおかあさん、今の時代は、石でなくて
    イスの上だよ」「冗談言ってる場合じゃないよ。いいかい、何事も
「石の上にも3年」とにか
    くがんばるんだよ。どうしてもつらくなったら、かえってきていいからね」と言いました。
    そうこうするうちにバスがきて、子が乗り込んで出発する姿を母親が見えなくなるまで見送っ
    ているという光景でした。この「石の上にも3年」ということわざは、たとえつらく困難なこ
    とであっても辛抱(しんぼう)していれば必ず成し遂げられることのたとえです。親鸞聖人様は、

     □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
     
弥陀の五劫思惟の願をよくよく案ずれば、ひとへに親鸞一人がためなり。  
     
                              (歎異抄) 
     
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

    《阿弥陀さまが、☆五劫という長い間思案されて、たてられた本願をよくよく考えてみると、
    それは ただこの親鸞一人をお救いくださるためであった》とおっしゃっています。阿弥陀さま
    は、とても3年どころではありません。五劫というとてつもない時をかけてついに成就され、
     阿弥陀さまとなられて、今ここで私1人を救わんが為に働いて下さっているのです。その
    ご恩に感謝のお念仏を申させて頂きながら日暮をさせていただきましょう。
 

    劫は、時間の単位です。一劫は、40里四方の大きな岩の上に3年に1度、天女が舞いおりて
     その着ている羽衣(はごろも)で岩がこすると摩滅してへってきます。この40里四方の岩が
     摩擦(まさつ)ですべてなくなってしまうまでの期間が、一劫です。五劫はこの5倍です。

                    戻る