平成20年11月

   甚次郎兵衛(じんじろべ)さんのお話

    私の心を迷わせるものに迷信俗信があります。例えば4を死、9を苦と
    いうように単純に語呂あわせのものから日や方角のよしあし、占い、
    まじないなど数えきれないほどたくさんあります。浄土真宗は、迷信俗
    信にたよらない教えです。しかし私が思うようにならなかったり、まっ
    たくどうしていいかわからないがんじがらめのしがらみの中にあって
   《溺れる者はワラをも掴む》思いで迷信にすがり俗信に惑わされる人がい
    ます。こんな話があります。昔なんでもよく迷う甚次郎兵衛さんという
    おじいさんがいました。ある日、大根の種をまこうとしていると、向こ
    うから、頬をおさえた娘さんに出合いました。「急いで、どこ行くの」
    と甚次郎兵衛さんが聞くと「歯(葉)を虫に食われて、困っているんで
    す。これから歯医者へ行くところです」と答えました。それを聞いて甚
    次郎兵衛さん顔色が青くなり、せっかく大根の種をまくのに、その大事
    な大根の葉を、虫に食われては、たまらないと種をまかずに家に帰りま
    した。次の日、甚次郎兵衛さんは、気をとりなおして、畑へ出かけ大根
    の種をまこうとすると、そこへ肩に手ぬぐいを引っかけた男の人と出あ
    いました。すれ違った時、男の人の手ぬぐいが落ちたので、「もしもし
    手ぬぐいが落ちましたよ」とひろって差し出すと「これは、おおきに、
    はばかりさん(=ありがとう)」と男は、お礼を言いました。はばかり
    さんという言葉を聞いて、驚きました。出来た大根が「葉ばかり」では、
    どうしようもありませんので、その日も種をまきませんでした。それか
    らというものの、甚次郎兵衛さんは、誰かにあったらまた何か言われる
    
と思って何日かたったある日の早朝に起きて畑のほうに行き、今度こそ
    種をまこうとした時、むこうから お坊さんがやってきて、「甚次郎兵
    衛さん。こんなに朝早くから、どうかしましたかな」と言うと「今日は
    何にも聞かないようにお願いします」と言いました。「それは、どうし
    てですか」とお坊さんが聞くとやむなく甚次郎兵衛さんは、今までのい
    きさつを話しました。それを聞いたお坊さん「そんな根も葉もないこと
    に迷って、どうするのですか」と言うと甚次郎兵衛さん へなへなとそ
    の場に座りこんでしまいましたというお話です。どうでしょうか。この
   「私」もややもすると根拠の無い迷信俗信に迷わされて苦悩しているので
    はないでしょうか。ご開山親鸞聖人は、
    ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
    念仏者は無碍の一道なり。そのいはれいかんとならば、
    信心の行者には天神・地祇も敬伏し、魔界・外道も障碍
    することなし。罪悪も業報を感ずることあたはず、諸善
    もおよぶことなきゆゑなりと云云。(歎異抄7章)  
    ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
    とおっしゃっていますように念仏者は、何ものにもさまたげられないた
    だひとすじの道を歩むことができるのです。それはなぜかというと本願
    を信じて念仏する人には、あらゆる神々がひれ伏し、悪魔もよこしまな
    教えを信ずるものも迷信俗信によって念仏者の歩みをさまたげることは
    ありません。罪悪も報いをもたらすことはできません。どのような善も
    およばない本願のお念仏だからこそなのです。朋に御恩報謝のお念仏を
    申しながら無碍の一道を歩ませていただきましょう。

                    戻る