平成19年8月

    『つもりの私』を見抜いている阿弥陀さま

     以前になぞなぞの本を読んでいましたら、こういうなぞなぞがありました。かたつむりと
    かめが かけっこをしました。さて、どちらが勝ったでしょうか?なぞなぞの答えは、かめ
    なのですが、かたつむりは、負けたのに「ぼくが勝ったんだ」と言い張ります。なぜでしょ
    うか?「かたつむり」を繰り返して言ってみて下さい。すると
    
《かたつむり》→《かったつむり》→《勝ったつもり》になっているのです。つまり、かた
    つむりは、負けていながら 「勝ったつもり」になっているのです。このなぞなぞと同様に
    この「私」の日々の生活も「悪いことしていないつもり」「食べたつもり」「したつもり」
    「まっすぐ歩いているつもり」「自分を大事にしているつもり」などと「つもり・つもり」
    の生活では、何一つ実になっていないことを逆に真実だと思い込んでいるわが身の浅はかさ
    です。 御開山親鸞聖人は
    
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
     浄土真宗に帰すれども 真実の心はありがたし
    
 虚仮不実のわが身にて 清浄の心もさらになし
    
                (正像末和讃)
    □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
    と この「つもり」の生活を「不実(ふじつ)」と申されました。真実に出遇わなければ不実
    に気づかない私なのです。ちょうどお宝鑑定の番組のように専門家が「本物」か「ニセモノ」
    を見分けるのは、本物に出会ってウソかまことか違いがわかるように阿弥陀さまは、この「つ
    もりの私」「虚仮不実の私」をすでに見抜いて、だからこそ見捨てておけない救わずにおれな
    いと慈悲のお心で今ここで私に働きかけ下さっているのです。そのご恩に感謝のお念仏を申さ
    せて頂きながら日暮をさせていただだきましょう。

                    戻る