平成19年6月

    浄土真宗の友は御同朋御同行の友です

     先日、あるテレビ番組を見ていましたら 「みんなで国語辞典」が話題になっていました。
    この辞典は、国語辞典には載っていない新語とその用法を集めたものということです。ある
    方が「これらの言葉にあるように日本語の乱れを嘆く声は少なからずあることは否めません
    が、表現の的確さ、観察の鋭さはありますね」と言われていました。辞典には、約1300
    語が掲載されていて、そのなかで「友だち」に関する言葉が放送で扱われていました。例え
    ば、
《親友(おやとも)》(親指だけの友だち。つまり携帯メールだけの友だちのこと)
    
《ノー友》(ノート友だち。学生などがテスト前になると必要になる友だち)《仮友》(友
    だちのふりをしている仮の友だちのこと)《ずっ友》(ずっと友だちのこと)
《リア友》
    (リアル友だち。ネット社会の友だちに対して実社会での友だちのこと)また「しんゆう」
    と同じ読み方でも《新友→信友→心友→親友》と徐々に相手を想う気持ちが深くなる友だち
    ということです。友は、この「私」にとって大事なものです。同様に浄土真宗の友は、

    □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
    
親鸞は弟子一人ももたずそうろう(歎異抄6章)               
    
                                    
    
聖人は「御同朋・御同行」とこそ、かしづきて(=敬愛して)仰せられたり
    
                       (御文章一帖目一通) 
    □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
    と御開山親鸞聖人が申されたように本願を信じてお念仏を喜ぶ人は、師と弟子という関係
    ではなくて、同じく阿弥陀さまより たまわりたる信心によって生かされる
御同朋御同行
    の兄弟であり友なのです。互いに敬いたすけあい、ともにおかげさまです、ありがとうご
    ざいますと報恩感謝のお念仏を称えつつ日暮をさせていただきましょう。

    

                    戻る