平成19年10月

    阿弥陀さまは、色も形もありません

    ご開山親鸞聖人のお言葉の中に

   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
   
法身(ほっしん)は、いろもなし、かたちもましまさず。
   
 しかれば、こころもおよばれず、ことばもたえたり。
                   (唯信鈔文意)   
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

   とあります。阿弥陀さまは、色も形もないということなのです。この阿弥陀さまを私たちは

   信ずることができますか。阿弥陀さまの真実のお姿は、色もないということは、私たちの目

   には、直接見ることが出来ないのです。かたちもましまさずということは、直接触れること

   ができないということなのです。私たちは、目に見えるもの手に触れるものは、信じられる

   けれども目に見えない触れないものは、なかなか信じることができません。しかし本当に私

   の目に見えるから まちがいない、触れたからまちがいないのでしょうか。例えば毎日見て

   いる触って使っているものの1つに電気のコンセントがありますね。掃除機とか炊飯ジャー

   とか必ず電気のコンセントに差し込んで使っています。では、コンセントの穴、縦長に2つ

   の穴が 並んでいますが、どちらの穴が長いでしょうか。右の穴でしょうか?左の穴でしょう

   か?するとお同行の ほとんどの方が《同じじゃないの》って。でもそうでしょうか?皆さん

   どうぞ身近にあるコンセントを見て下さい。なんと左の穴のほうが、長いのです。日本では、

   すべてのコンセントは左の方が長いのです。(もし、違いましたら例えば右のほうが長いと

   いうのは、電気屋さんには失礼ですが、上下逆に取りつけた時ですね)このコンセントは、

   目に見えるもの手に触れるものなのに気がつかなかったのではないでしょうか。むしろ同じ

   だと思い込んでいる私なのですね。ましてや いろもないかたちもない阿弥陀さまなのです。

   この「私」の煩悩にさえぎられた目に見えるはずはありません。しかしながら、《かたちが

   ない》例えて言うならば、ちょうど、かたちのない水のように丸い器であれば、水が丸く入

   りますし、四角の器であれば四角のように入るのです。同様にこの煩悩具足私の器の形に合

   わせて阿弥陀さまが、まちがいなく今ここで仏法の水を南无阿弥陀仏の六字に込めて今ここ

   で私に至り届けているのです。そのことに気づかされた時、おかげさま、感謝のお念仏を申

   させて頂きながら日暮らしをさせていただきましょう。

                    戻る