平成17年4月

    平生業成 《野放しの馬 野放しの煩悩篇》

       平生業成とは、明日と延ばさず、今夜と云わず 今日ただいま仏法を聞いておくれよと
      ご催促下さるのです。蓮如上人(れんにょしょうにん)も 御文章(ごぶんしょう)で

      □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
      
仏法には明日と申すことあるまじく候。仏法のことはいそげいそげと仰せられ候なり
      
                           (蓮如上人御一代記聞書)
      
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
      とおっしゃっています。こういう話しがあります。 昔、馬のいない国がありました。馬が
      いなくては戦争をするのに不便ということで、王様は、たくさんのお金を出して外国か
      ら馬を買い入れ、ようやくその数が500頭に達しました。最初、手入れも訓練もよく
      していたので、馬のはたらきは、見事なもので、最初の戦争に大勝利をおさめました。
      まわりの国も この国は、強いということで、しばらく手出しをしませんでした。戦い
      がなくなると、馬の必要がなくなりました。そこで王様は「どうも毎日、馬のえさや手
      入れにお金がたくさんかかってしまう。今は、用もないのにたくさんのお金を使うのは、
      ばかばかしい。野原に放し飼いにしておけば、馬は、自由に生活するから、お金はかか
      らない。よし、馬を全部、放し飼いにしよう」と考えました。そこで王様は、役人に言
      いつけて500頭の馬を全部、野原に放し飼いにしました。その後、馬は自由に自分で
      生活をしましたが、ただ野原を駆け回るだけで、何の訓練もしないので、いつしか野良
      馬になってしまいました。何年かが過ぎて、敵国の王様が戦争を仕掛けてきました。そ
      こであわてて、放し飼いにしていた馬を集めて敵陣に向かって進もうとしましたが、長
      い間、野良馬として生活をしていたので、馬は、どうしたらいいか自分を すっかり忘
      れてしまい、命令をきかないで、ただ野原をいつものようにぐるぐるまわるだけでした。
      そこに敵国がやってきて、あっという間に味方は、大敗してしまいました。この「私」
      も平生が大切なのです。平成業成、訓練をしていなければ、いざという時に役にたたな
      いのです。泥棒の入らぬ先に施錠カギをかけるとか、火事にならない前に火の用心をす
      るけれども 宗教の事になると なかなか用心ができない「私」。むしろ平生は、勝手
      きまま
野放しの馬同様、野放しの煩悩のままに生活しています。そして もはや体が動
      かなくなったらとか、死にかけたらその時、仏法を聞けば良いということでは、到底間
      に合わない「私」なのです。しかしながら野放し放題に煩悩をかかえた「私」を決して
      野放しにはしない 救わずにおれないぞと、まるごと阿弥陀さまは、慈悲の御心で引き
      受けて下さって、どうぞ平生に ただ今ご本願を聞いてくれよ信じておくれよと今ここ
      で「私」に働き詰めに働いて下さっているのです。朋に平生お聞かせいただきましょう。
      そして御恩報謝のお念仏を申させていただきましょう。

 

                    戻る