平成15年11月
阿弥陀さまの光明は、私の煩悩の渋を熟して甘くします
最近、ご門徒さんのお参りに行きますと、お仏壇に柿が
お供えとして上がる秋の季節になりました。
先日、柿を食べるとまだ、出始めだったのか、渋柿でした。あるお寺の先生がおっしゃっていましたが、
「渋柿の渋は、辞書で、舌を刺激するような渋い味とか、にがりきった表情であるとか説明されています
が、たとえ、どんなに説明しても渋さは伝わってきませんね。ただある辞書に《実際にかじってみなさ
い》と書かれているのもあって、渋柿をそのまんまで「私」が頂くことのほうが「渋」が伝わるのです。
同様に「南无阿弥陀仏ナモアミダブツ」のお念仏もいくら説明されても伝わりません。阿弥陀様から頂
いた「南无阿弥陀仏」のお念仏を「私」が、ただただ聞かせていただくことなのです」とおっしゃって
いました。
知らずに食べたら舌の感覚が無くなる程の渋柿が、だからといって渋を取ったら甘くなるのではなくて、
お日さまに照らされて、いつの間にか 熟して、柔らかくなり、食べてみるとほっぺたが落ちそうにな
るほど渋が甘い味に転じられていくのです。
親鸞聖人のお書きになった高僧和讃の中に
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇「無碍光の利益より 威徳広大の信をえて かならず煩悩のこほりとけ すなわち菩提のみづとなる」◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
とありますように何ものをさまたげるものがない阿弥陀さまの光明は、固まりついた「私」の煩悩の氷をと
かして、仏道にかなった清浄の水となるのです。
この「私」も氷の如く固い渋柿のように「俺が俺が」の
自己中心的に頑なで、あれがほしいとむさぼってみたり、腹を立てたり、愚痴をこぼしたりする煩悩具足の
「私」を阿弥陀様は最初から見抜いて、だからこそ捨てずにおけない、救わずにおれないと願いのありった
けを込めて智慧の光明で照して下さっている中に煩悩の渋を取り去るのではなくて、かたい煩悩の渋のその
まんまで「柔軟心」=柔らかな心に転じられていくのです。何もかも「私一人の為」と今ここで私に働き詰
めに働いて下さる阿弥陀さまに「おかげさまです」「ありがとうございます」と ご恩感謝の「ナモアミダ
ブツ ナモアミダブツ」とお念仏をともに申させて頂きましょう。