平成12年6月

ケイタイネンブツ

若い方から年配の方まで、最近はどこでもこの携帯電話を使用している人をみかけます。
歩きながらでも車の中でもというようにですね。  先日もある檀家さんの四十九日の
法事に行きまして読経のあと、法話を致しました。「早いもので故人がお亡くなりにな
られて四十九日・・・」と静かに話はじめた途端に【うらら♪うらら♪うらうらら♪、
うらら〜♪】というメロディが聞こえてきました。すると、ご親類のみなさん「だれだ!
だれだ!だれだ〜!」と自分の携帯電話を確認したりまわりをキョロキョロしたりして
いるうちに真ん中程に30代ぐらいの男性が急に立ち上がりまして「ちょっとすいませ
ん」と言ってその部屋を出て廊下のところで「もしもし、はい、あ、いまね、法事なん
さ、おつとめ終わって坊さんの説教なんだけど、もう終わるから、また後で電話するから・・・」とはっきり聞こえるぐらいの声でしゃべっていました。おかげでお参りされ
た方も耳は完全に携帯電話を使用している男性に集中していたようです。携帯電話は、
このように私1人のためにいつでもどこでも着メロであろうと振動であろうと私に呼び
かけていると同様に※「弥陀の五劫思惟(みだのごこうしゆい)の願をよくよく案ずれ
ば、ひとへに親鸞1人がためなり・・・」と親鸞聖人がおっしゃったのは、この私を救
わずにおれない阿弥陀如来の願い(本願)が、いつでもどこでも、今ここにでも私に
「南無阿弥陀仏」のメロディとなってよびかけてくださっているのです。そのメロディ
の声に気づかされた時、受信のボタンをおして阿弥陀様の御声をきかせていただき、
「もしもし、南無阿弥陀仏」とともにお念仏を申させていただきましょう。

 

どんなにおいがする?

ある日、のことです。おしゃかさまが、おでしさんをつれて、みちをあるいていました。
ふと、みちのまんなかに1ぽんのなわがおちているのをみつけました。おしゃかさまは、
おでしさんに「その、なわをひろってにおいをかいでごらん」と言いました。「はい、
わーくさい!」「いったい、どんなにおいがするかな?」「ちょうど、おさかながくさ
ったような、いやなにおいです」「そうか、では、そこのはたけにうずめておきなさい」
といいました。しばらくいくと、こんどは、ハンカチのようなしろいぬのがおちていまし
た。「ひろってにおいをかいでごらん」とおしゃかさまはいいました。おでしさんは
「はい」といって、ひろってにおいをかいでみました。「ありゃ!これは、いいにおい
だ!こうすいのにおいだ」といいました。「そうか、きっとだれかがおとしたんだろう
ね。さがしにくるかもしれないから、木のえだにかけておいてあげなさい」ゆうがた、
おてらにかえって、おしゃかさまは、おでしさんに「みんな、よくききなさい。さっき、
さいしょにひろったなわは、どんなにおいがしたかな?」「はい、おさかなのくさった
ような、くさいにおいでした。」それは、きっと、おさかなをそのなわでしばっていた
から、おさかなのにおいが、なわについたんだろうね。では、あとでひろったしろいぬ
のは、どんなにおいだった?」「はい、こうすいのようなとってもいいにおいでした。」
「それは、こうすいのにおいが、はんかちについたんだろうね。」そしておしゃかさまは、
こういいました。「くさいものをしばると、くさいにおいがつく。いいにおい
がしみこんだら、いつもいいにおいがする。わたしたちもおなじなんだよ。
おともだちといつもけんかしたり、わるぐちばかりいっていると、くさいここ
ろになってしまう。でも、ほとけさまのおしえをきいていると、いいにおいの
するにんげんになれるんだよ」 
   おわり

※のんちゃんの用語解説

「弥陀五劫思惟(みだごこうしゆい)の願をよくよく案ずれば親鸞1人がためなり・・・」
は、【歎異抄】(たんにしょう)といいまして親鸞聖人から直接教えをうけた唯円房(ゆいえ
んぼう)が、聖人御往生の後、同じ念仏の道を歩む人のために親鸞聖人の語録を著したもので
すが、その最後の後序のところにあるご文です。「阿弥陀如来は、五劫(ごこう)というとて
つもない長い間、思いをめぐらしてたてられた本願をよくよく考えてみますと それはただ親
鸞聖人1人をお救いくださるためでしたといわれています。

                 戻る