令和4年 11月  

   こわれない真実の宝物 

   あお釈迦様がお悟りをひらかれた後、自分のお城に帰られました。その時、小さなラフラという
  お釈迦様の子が前に出て「お父様、お帰りなさい。私は長い間、お父様のお帰りをまっていま
  した。何かお土産をください」と言いました。するとお釈迦様は、「私は2種類のお土産を持っ
  ています。そのうちの1つは、すぐにこわれてしまう宝物。もう一つは、永遠にこわれない宝物
  です。どちらの 宝物がほしいかね」と聞くとラフラは「すぐにこわれてしまう宝物はいりません。
  いつまでも こわれない宝物を下さい」と言いました。すると お釈迦様は、我が子ラフラをす
  ぐに出家されてしまったということです。  お金や財産は、遅かれ早かれ無くなっていきます。
  さらにそれらがあるために憂いや喧嘩や憎しみの情がおこります。ですからこわれやすい
  宝物といえるでしょう。それに比べ、仏法は、煩悩具足の凡夫の私を光り輝く仏にしまう、
  貴い永遠にこわれない真実の宝物であります。ご開山親鸞聖人のご和讃に
 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
   本願力にあいぬれば  むなしくすぐるひとぞなき
  功徳の宝海(ほうかい)みちみちて 煩悩の濁水(じょくすい)へだてなし
               (高僧和讃 浄土真宗聖典註釈版580ページ)

 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
  とありますようにこの私が、阿弥陀さまのご本願に出遇ったならば、人生がむなしく過ぎる
  ということはありません。宝の海の功徳が、分け隔てなく満ちているように 阿弥陀さまの 
  はたらきは、いまここで煩悩にまみれた私に 分け隔てなくはたらき、こわれることのない
  真実の宝で満ちわたるのです。そのおはたらきにおかげさまです、ありがとうございます
  と朋に感謝のお念仏を称えさせて頂きながら、日暮らしを致しましょう。


 

 

                  戻る